【出産準備リスト】実際に使ったのはコレでした!

出産の準備として、ベビーベッドやオムツに肌着などなど用意するものがたくさん!

私も色々な雑誌のチェックリストなどを見て揃えましたが、実際に使用したものを紹介してみたいと思います。

我が家では、母乳とミルク混合で母乳は2ヶ月ほどでやめてしまいました。そのため、出産前に搾乳器を買っていたのですが一度も使わず・・・・母乳の保冷バッグも同様です。

搾乳器などは、しばらく様子を見てから購入でも良さそうです。

Contents

お食事(母乳ミルク混合の場合)

メデラ 正規品 ニップルシールド(2枚入り)専用ケース付き

産院でおすすめされて購入しました。使用後は軽く濯いでミルトンにつけて、赤ちゃんが特に嫌がらなければ使用時には水で濯がずにそのまま使用してOKとのことでした。

ミルトン CP(60錠)【ミルトン】

created by Rinker
¥1,699 (2024/04/23 20:26:21時点 楽天市場調べ-詳細)

下記で紹介するミルトンセットに含まれる容器を使用する場合は、一回に2錠使用するので(水4Lに対して)約30日分です。

結構あっという間に無くなってしまうので多めに購入しておくのをおすすめします。

近くの薬局では取り扱いしておらず、残り少ない状態でネット注文すると届くまでハラハラして焦るのでご注意を!!

はじめてのミルトンセット

はじめてのミルトンセット[専用容器 哺乳瓶 哺乳びん 消毒 洗剤 哺乳びん洗剤 保管ケース ケース ベビー 赤ちゃん ベビー用品 赤ちゃん用品 ベビーグッズ 赤ちゃんグッズ チャイルドプルーフ ほにゅうびん]

哺乳瓶を取り出す用のトングもセットになっていて、便利でした!

スリムタイプの哺乳瓶の場合は、4〜5本同時に消毒可能でした。(蓋、乳首も含めて)

ピジョン 母乳実感 哺乳びん

母乳メインにする場合は、こちらの哺乳瓶の方が乳首の形状が母乳に近いのでよさそうでした。

また、コチラの方が可愛いデザインの哺乳瓶が多い印象です!!

後述する缶ミルクのアタッチメントにつけられる乳首も母乳実感のものなので、メインの哺乳瓶は別のメーカーのものだとしても、まずは1本用意しておくと便利です!

ピジョン)スリムタイプ哺乳瓶 耐熱ガラス 240ml

ピジョン)スリムタイプ哺乳瓶 耐熱ガラス 240ml[pigeon 哺乳瓶 ほ乳瓶 新生児 ほにゅうびん ベビー 赤ちゃん あかちゃん ベビーグッズ ベビー用品 赤ちゃんグッズ 出産準備 赤ちゃん用品 子育て]

なんといっても持ちやすい!幅を取らないので、外出先や宿泊先に持ち歩くのに便利です。

ピジョン)スリムタイプ乳首 Sサイズ 1個入

ピジョン)スリムタイプ乳首 Sサイズ 1個入(新生児〜・丸穴)[乳首 ちくび 哺乳瓶乳首 ほ乳瓶 新生児 ほにゅうびん ベビー 赤ちゃん あかちゃん ベビーグッズ ベビー用品 赤ちゃんグッズ 出産準備 赤ちゃん用品 子育て]

スリムタイプの方の乳首なので、母乳実感には取り付けられないのでご注意を!!

粉ミルク meiji ベビー ミルク ほほえみ らくらくキューブ

粉ミルク meiji ベビー ミルク ほほえみ らくらくキューブ 1296g_4902705119123_65

夜間のミルク作りでは、やはり粉末タイプだと「あれ?何杯入れたっけ?」事件になりがちでした・・・

でもキューブタイプならば、1粒で40ml分なので何粒を哺乳瓶に入れたか数えられるのでとっても便利です!!

200ml分(40ml*5粒)ずつ個装になっているので、衛生的ですし、持ち運びしやすいです。

明治ほほえみ らくらくミルク 6缶セット アタッチメント付き(240ml*6缶入)

【企画品】明治ほほえみ らくらくミルク 6缶セット アタッチメント付き(240ml*6缶入)【meijiAU03】【zmy】【明治ほほえみ】

ある程度ミルクを飲めるようになってきたら、お出かけの際にこの液体ミルクがあるとかなり便利です!!

災害時の備えにもなります。生後5ヶ月ぐらいからは夜間にミルク飲みたくて起きる回数が1回程度になったのですが、その時に夜中用のミルクとして用意しておくといちいち台所に立たなくて済んでとても楽でした!!

赤ちゃんにとっても泣く時間が短くなるので、飲んでからまた眠りに入る時間がスムーズだったと思います。

液体ミルクに直接アタッチメントと乳首をつけられるので、哺乳瓶を用意しなくて良いです。

ちなみにこの液体ミルクに付けられる乳首は、ピジョンの母乳実感 なので注意です!!このような使い方をしたい場合は液体ミルクにアタッチメント付きのものを購入してください!

洗剤ミルトン 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い 本体ボトル

洗剤ミルトン 哺乳びん・さく乳器・野菜洗い 本体ボトル(750ml)【ミルトン】

意外と忘れてしまうのが、哺乳瓶を洗う際の洗剤!

手にも優しいのか通常の食器用洗剤では荒れてしまう汗疱持ちの私の手でも荒れにくかったです!!

排泄(紙おむつの場合)

omnioutil オムニウッティ 20L ふた付き


使用済みのおむつを入れるために我が家では上記のバケツにしました。

色が豊富でインテリアの邪魔をしないこと、将来おむつを使わなくなっても色々な用途で使えそうなことから、おむつごみ専用のゴミ箱ではなくコチラにしました。
20Lを使用しているのですが、大体3時間に1回おむつ交換【大の場合は都度】で3日でいっぱいになるぐらいです。

蓋をしていれば匂いは漏れてきません。ただ、蓋を開け閉めするとフワッと匂うので、気になる場合は別途消臭アイテムを使用することをおすすめします。

パンパース おむつ テープ はじめての肌へのいちばん 新生児用小さめサイズ

コチラは、3000gまでの新生児用なので注意してください!

どのオムツが赤ちゃんの肌やお母さんの好みに合っているかは、本当に人それぞれだと思うので、まずは産院で使用したオムツでかぶれがなければ同じメーカーのを1袋使ってみるのが良いと思います。

とりあえず購入したオムツがなくなる前に、色々な銘柄のオムツを試すことができればベストだと思います!!

私は、直接メーカーのお試しキャンペーンに応募したり、Amazonや楽天でのお試しボックスなどで各メーカーのオムツを試してみました。

メーカーによってテープが留めやすかったり、おしっこをすると通気性が良すぎてオムツだけでなく下着も濡れた感じになったり、厚みや手触りも本当に様々です。

メーカーごとに大きさも若干異なるので、赤ちゃんの太ももサイズなどでも合わせてあげたいですね。

ちなみに我が家では検討の結果、テープタイプオムツはパンパースを使用し、パンツタイプになったらムーニーを使用しています。

ムーニーおしりふき こすらずするりんっ 厚手

[送料無料][2個セット] ムーニーおしりふき こすらずするりんっ 厚手 詰替用 60枚×8個パック[4903111180868] ベビー あかちゃん お尻拭き

忘れてはいけないのが、お尻ふき!!

お尻ふきも色々なものを試しました・・・大でも小でもストレスなく使用できたのは、上記の厚手のものでした。

分厚いので枚数少なくてもしっかり拭き取れるし、お尻ふきに染みづらいです。

それに水分もたっぷりで柔らかいので、赤ちゃんの肌を傷付けにくいと思います。

中には結構硬めの手触りのお尻ふきもあるので、できれば色々なお尻ふきを実際に手で触って確かめてから購入した方が良いと思います。

アカチャンホンポでは店舗によると思いますが、各メーカーのお尻ふきのサンプルを触ることができたと思います。

おむつが臭わない袋 BOS ボス ベビー用 S サイズ

おむつのサイズがSサイズの間(離乳食が始まる前ぐらい)はSサイズで間に合いました!

離乳食が始まって、大人に近い大が出るようになってくるとお尻ふきを使用する量も増えるのでMサイズの方が余裕があって便利でした。

大判サイズで使いやすい!45×66cm 使い捨ておむつ替えシート

外出先でおむつ替えをするときに最初は繰り返し使用できる布のおむつ替えシートを購入して使用していたのですが、場所によっては古くて汚れているところも・・・・

結局、外出時に持ち歩くことにしたのは使い捨てのシートでしたがこちらの商品は大きいので赤ちゃんの頭まで(月齢が小さいうちは)シートを敷くことができたので衛生的にも良かったです!!

通常の使い捨てシートだと頭まで敷ける長さがないものが多いのです・・・

購入時には大きさもチェックしてみると良いですよ!

お風呂

ベビーバス リッチェル


空気入れも内蔵しているので、しばらく使わないときは畳めてスペースも取りにくいし、ちょっとした旅行や帰省の時にも持って行きやすいです!

実際に帰省の際に持って行って赤ちゃんのお風呂に大活躍でした!いつもと違う浴室でも慣れたベビーバスだと親も赤ちゃんも安心です。

ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー

ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー 370ml Mama&Kids  ナチュラルサイエンス 赤ちゃん ベビーキッズ シャンプー 泡タイプ 髪 うるおい 弱酸性

ママ&キッズ ベビー全身シャンプー フレイ

泡で出てくるところが、とっても便利!

首が座るまでの間って、ベビーバスの中で常に片手で首を支えていなければならないので実質片手で洗うしかないんです。

そんな時に泡で出てくるシャンプーやボディソープ(全身シャンプー)だとかなり助かります!

泡で優しく撫でるようにして洗ってあげられるので、赤ちゃんへの摩擦も心配しなくて良さそうです。

ベビーミルクローション うるおいプラス

お風呂の後はたっぷり保湿が必要です!早ければ生後2・3ヶ月から発症するらしいです。

たっぷり保湿をして乾燥から守ってあげましょう!

我が家では、ベトベトになるくらいまで塗り込んで乾燥とアトピーを避けることができました。(私が赤ちゃんの頃は耳の後ろが切れるようなアトピー体質でしたが、娘は大丈夫でした!)

LE赤ちゃん綿棒200本入 救急用品

入浴後の耳を拭ったり、臍を拭ったり、あるときは綿棒浣腸に使ったりと大活躍の綿棒!

買い忘れやすいので、慌てないように準備しておきましょう!

ジョンソン ベビーオイル

ジョンソン ベビーオイル 低刺激・無香料(300ml)【ジョンソン・ベビー(johnoson´s baby)】

綿棒浣腸の時に綿棒をオイルで湿らせるのですが、あると便利です!

【第3類医薬品】マキロンS 30ml

臍の緒が完全に取れていない間は、消毒液をつけた綿棒で臍を拭うのですが消毒液も赤ちゃん用に用意しておきたいですね!

ねんね

ココネル エアー AB ベビーベッド【アップリカ(Aprica)】

ベビーベッドも色々なものを見て悩んだのですが、折りたたんで収納可能なこちらのココネルにしました。

そして、つかまり立ちするようになったらベビーベッドは卒業かなと考えていたので、通常のサイズではなくミニサイズのベッドを選択しました。

ココネルは枠がメッシュになっているので赤ちゃんの手足が当たっても痛くないですし、枠から手が出て抜けなくなるんじゃないかという心配もありません!

そして二人目も考えている方だと、一人目が大きくなった時に二人目の赤ちゃんが寝ているベッドに色々なおもちゃなどをベッド枠から差し入れ(?)するらしいのですが、こちらの商品ならメッシュなので無理です。

我が家ではつかまり立ちし出したのが8ヶ月くらいだったのですが、やはりつかまり立ちし出すと後ろに転倒した時にベッド枠に頭をぶつけて危なかったです。そのため8ヶ月でベビーベッドは卒業しました。

一年使用しないのに勿体無いと思われるかもしれませんが、その間の毎日複数回にわたるおむつ替えの際や掃除機をかける際にベッドに横になってもらったので、腰の負担や埃を吸ってしまう心配を考えるとコスパは悪くなかったのではないかと思います。

puppapupo(プッパプーポ)丸洗いできる ベビー布団セット ミニサイズ5点セット

我が家では上記のココネルベッドに布団を置いて使用していました。

万一、汚してしまっても洗濯しやすいようにするためです。

こちらの商品は、柄も可愛いし枕も可愛い!!

ココネルベッドに合うようにミニサイズなので、通常サイズが欲しい方は別途検索してくださいね!

ベッドインベッド ベビー ベッド


我が家では夜に寝るときは大人と同じ布団に赤ちゃんを寝かせていました。

その時に心配になるのが、大人が寝返りした時に潰さないか問題!!

日中はココネルのベビーベッドに寝かせていたので、布団の上に乗せて使えるベッドインベッドが欲しいということで探して使用していたのがこちらです。

夜に2−3時間おきにミルクのために起きるとはいえ、ふとした時に赤ちゃんの顔をみたいものです。そんな時にちょっと自分の顔を持ち上げたら様子を見ることができるこちらの商品はとても良かったです!

万一、赤ちゃん側に腕を伸ばしてしまってもクッションに厚みがあるので思いっきりぶつかることもないです。(程度によりますが・・・)

そして柄が豊富なのとコンパクトに収納して持ち運べるので、外出時にも持って行けます!

お昼寝布団セット バッグ付き

ベッドインベッドには収まりきらなくなったのが8ヶ月くらい。ちょうど寝返りもマスターし始めたくらいでした。

ベッドインベッドからはみ出してくるんですよねぇ。

そうなってくると別の心配(転落など)が出てくるので、ベビーベッドに使用していたプッパプーポの敷マットを大人布団の間に置いて布団の割れ目に赤ちゃんが落ちないように使って寝ていました。

ベビーベッドも同じ頃に卒業したので、日中の昼寝用に別の布団セットが必要になります。

そこで購入したのが収納バッグ付きの布団セット。実際に購入したのはアカチャンホンポの商品だったので、上記のものではないのですがこんな感じのものを購入しました。

保育園や幼稚園用にネームタグもあるので、1歳から入園予定の場合にも活用できて良いです!

収納バッグ付きなので実家などでも使用できるので1歳半になった今でも大活躍です。

その他

ピジョン 新生児つめきりハサミ

色々な爪切りを試したのですが、一番切りやすかったのはピジョンのものでした。

他のものは切った時に勢いよく飛んでいってしまうものもありましたが、こちらは爪が飛んでいってしまうような勢いにはならなかったです。(もちろん爪の厚みなどにもよります)

非接触電子温度計

【クーポン・ポイントで1692円!】LCD大画面表示!!高精度 送料無料 即納 1年保証 非接触電子温度計 国内発送温度計 赤外線温度計 会社学校から大量注文承り中 赤外線 1秒高速測定 温度測定 デジタル温度計 取説同梱 操作簡単

赤ちゃんって本当に体温計を腋に挟むのが難しいです。病院では腋に挟む体温計で測らなければならないことが多いですが、家庭で日々の体温チェックに使用する分には手軽なものが良いですね!

我が家ではデザインと性能からこちらのものを使用しています。

無蛍光ガーゼハンカチ

コロナ禍で一時期、ガーゼが買えなくなった時がありました!

どこのものでも良いと思いますが、口を拭いたり沐浴に使用したりとガーゼはよく使用します。

最初のうちは毎日の洗濯も難しいので、10枚〜20枚は購入しておいても良いと思います。

ガーゼてぬぐい

沐浴時には赤ちゃんを安心させるためにお腹にガーゼを置いて洗います。

ガーゼハンカチでも良いのですが、手ぬぐいだとすっぽり肩からお腹まで覆えるので重宝します。

1歳半の今でもお風呂の中で肩にかけて冷え防止に使用しています。

赤ちゃん新生児用靴下

靴下のサイズ感、可愛いですよね!退院時には必要なので靴下も用意しておきましょう!

我が家では上記のものを購入しました。退院時とお宮参りのセレモニードレスに使用できるデザインにしました。

BABY&Me ベビーアンドミー
ONE S LIGHT ワンエス ライト ヒップシートキャリア

BABY&Me ベビーアンドミー ONE S LIGHT ワンエス ライト ヒップシートキャリア ブラック 新生児2点セット(本体+新生児パッド)【日本正規販売店 1年保証】【ヒップシートキャリア】【ヒップシート 抱っこ紐】【ヒップシート セット】【新生児パッド】【即納】

夫婦揃って肩こり・腰痛持ちの我が家では色々な抱っこ紐を検討した結果、こちらにしました。

実際にアカチャンホンポなどで製品を試してみた際にもやはりこちらの商品が使いやすかったです。

抱っこ紐を嫌がるようになってからもヒップシート単体で使用できるので、長く使えます。

首が座るまでは専用のクッションが必要なのでセットになっているものを購入しました。

コニーも購入したのですが、やはり肩こりにつながるのでメインで使用しているのは上記です。

フラディア グロウ ISOFIX

チャイルドシートは結構悩みましたが最終的にはコレ一択でした!

いろんなメーカーの実物を見にいったりパンフレットをもらって検討しましたが、こちらが一番フラットになるということで購入。

その他のチャイルドシートもある程度は横にできるのですが、首が座っていない生後間もない赤ちゃんが座ると頭が首に沈み込んでいて、大丈夫か??と心配になります。

生まれてから割と病院に行くことが多いので首すわり前でも安心して乗せられるシートにして大満足です。(1週間検診や1ヶ月検診、予防接種などなど)

キッチンワゴン

インスタでよく見かけるベビーワゴン!大きくなったら幼稚園や保育園セットを入れたり、小学生になったらランドセルを上に乗せたりとかなり万能に長く使えるということで我が家も購入しました。

爪切りや保湿クリームなどの衛生セットやガーゼ、育児書や抱っこ紐を収納しています。

タカラトミー くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー

メリーには本当にお世話になりました!

最初のうちは赤ちゃんはあんまり見えていないので反応が薄かったのですが、生後2−3ヶ月になると音楽に合わせて手足を動かしたり、手を伸ばしてニコニコしたり・・・

電池が切れるとメリーが動かない!!と泣くほどお気に入りのアイテムでした。

ただ注意しなければならないのが、先に紹介したココネルのベッドの縁には取り付けができません!!

ココネルの縁が細いので合わないんです。そのため、ベッド内にちょっと狭いですがメリーを足つきで置いていました。(ぎりぎり置けます)

ココネルの縁ではなくてベッド近くに置くワゴンや棚などがあれば、そちらにメリーを取り付けるという方法もありますが安全対策はしっかりしましょう!(赤ちゃんが寝ている側に倒れないようにするなど)

はじめてママ&パパの育児


ヒヨコクラブやタマゴクラブも読んでいたのですが、ふとした疑問が出たときに索引から検索できて便利なのは、やはり育児書。

わかりやすく見やすかったので、こちらのシリーズの離乳食の本も購入しました!

おすすめ記事

計画無痛分娩での出産レポート【コロナ禍の2020年】

【マタニティライフ】浮腫みと便秘を助けてくれたのは…

【マタニティライフ】ドラム式洗濯機で水通しできる?

赤ちゃんの服やガーゼの日々のドラム式洗濯機での洗濯方法【最終編】

スポンサーリンク
記事用

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
記事用