【チャレンジ999】間取りを考え中〜我が家のプランを紹介〜【豊栄建設】

豊栄建設で家を建てると決めてから、設計士さんと間取りのプランを練っています。
今回は我が家の間取りをご紹介します。

関連記事


参考書籍

プランの前に間取り検討前に読んだ本をご紹介します。

一冊目は色々と間取りに悩んでる期間に買ってみた本です。

設計士さん目線で書かれている本ですが、家を建てる時の考え方のポイントが書かれています。
自分たちの生活に必要なものはなにか?それを実現するにはどのような家が良いのかということが書かれています。

直接間取りなどの参考にはなりませんでしたが、考え方の基礎を築くという点では良い本でした。

二冊目はこちらです。
コンビニで見かけて衝動買いしたムックです。
内容的には住宅購入に必要な基礎知識が良くまとめまれている感じでした。

プラン1

最初のプランはこれと言ってイメージが固まっていませんでしたので、モデルハウスで見た間取りを参考に作ってもらいました。
この間取りをベースに進めて行きます。
1階

2階

プラン2

最初のプランに少し要望を加えてもらいました。
キッチンとリビングがL字になっているのは私たちの好みではないので、リビング側に寄せてもらいました。
玄関にはシューズクロークが欲しいと思ったので追加してもらいました。

また、別なモデルハウスで見たユーティリティスペースから階段下収納へのアクセスが便利そうだったので、階段まわりも変更してもらいました。
1階

2階はフリースペースがありましたが、フリースペースは使わないということで、無くしてその代わりに主寝室のウォークインクローゼットを広めにしてもらいました。

プラン3

プラン2ではLDが狭いということで何とかならないか設計士さんに相談してみました。
設計士さんもやっぱり狭いとは思ってました(笑)とのことでした。
リビングの縦横を入れ替えつつ、坪アップして設計してもらいました。
坪アップすると予算が結構跳ね上がりました。

リビング横の部屋は和室に変更しました。こちらもモデルハウスを見に行って「やっぱり和室が欲しいな」ということで和室にすることにしました。

2階は1階の変更に合わせて少し部屋の位置が動きました。
ウォークインクローゼットは5畳はやりすぎということで少し小さくなりました。

プラン4

プラン3だとユーティリティスペースが狭かったので設計士さんが考えてくれたプランです。
トイレも玄関付近じゃない方が良いだろうと言うことで移動してくれました。
ただ、私たち的には洗面台が廊下に対してオープンなのと、トイレが玄関付近にない方が違和感がありました。

そのため、自分たちで色々と検討して、次の打ち合わせで設計士さんに提案して見たのが下の図です。
トイレの位置を動かして、ユーティリティスペースを広くしました。
あと、リビングと和室の仕切りの扉は2枚扉から3枚扉に変更して押入れの横に収納する形にしました。
この形であれば和室との繋がりを完全オープンにできて、空間を広く使うことができます。

2階の方は主寝室のドアの位置と主寝室以外の洋室の形と向きを整えてバランスを調整しました。

その後(2017/08/10追加)

プラン4の後にさらに間取りを変更しています。
変更内容はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

まとめ

こんな感じで、最初はあまりイメージがつかめていませんでしたが、モデルハウスの間取りをベースに少しずつ自分たちの要望を入れることで理想の家に近づいてきました。(費用も少しだけ上がりましたが。。。)
これから家づくりをする方々の参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
記事用

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ



スポンサーリンク
記事用

コメント

  1. Life-inSELECT より:

    初コメントさせていただきます。
    早速拝見させていただきました。

    間取りって難しいですよね。。。
    私達はまだまだ決まらなそうです。

    • taka より:

      コメントありがとうございます。

      うちの方は間取りはそろそろ決まりかなと思ってます。
      設計士さんとの相性も良かったようです。

      間取り良い形で決まると良いですね。