結婚式費用の節約ポイントと入れてよかったオプション

今回はブライダルフェアで集めた情報と実際に入れてよかったオプションのご紹介をしたいと思います。
さらに私たちが節約できたポイントもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

最低限入れた方が良いオプション

受付代行

結婚式の受付を友人に頼むという話をよく聞きますし、ゼクシィ等でも「お願いできる友人がいるならお願いしましょう」とか「受付をお願いした友人には〇〇しましょう」と書かれていたりしますが、私たちの中ではゲストに受付をお願いすると言うのはありえないと言う意見です。

もちろん受付代行もタダではなく、参加人数によって1万5千円〜3万円ほどかかります。
ですが、せっかく結婚式に来た友人に対し、作業をお願いすると言うのはあまりにも失礼と思います。

なぜか当たり前のようにお願いすると言う風習があるのが理解できないのですが、例えばの話をすると、「結婚式費用を抑えるためにホールスタッフを減らしたらから料理を運ぶのを友人にお願いする」と考えるとかなり失礼なお願いではないでしょうか?

ましてや受付はお金の管理も必要になります。責任やデリケートな問題もありますので、受付は友人ではなく受付代行にお願いすべきだと思います。
頼まれた人はきっとモヤっとした思い出として記憶に残るかもしれません。

ヘアメイクリハーサル

新婦は当日美容師さんに髪をセットしてもらうことになると思いますが、どんな感じにするかを事前に美容師さんと打ち合わせした方が良いです。
前撮りをする場合はその時でも良いですが、私たちはドレスでの前撮りはしませんでしたので、ヘアメイクリハーサルを追加しました。

当日に失敗するリスクなどもありますので、念のため入れておいた方が良いと思います。

低費用でオススメオプション

ラッキードラジェ

ウェディングケーキを振る舞うときにドラジェを仕込んでもらい、ドラジェの入ったケーキが配られたゲストにちょっとしたプレゼントを渡すといった簡単な余興です。

私たちが使用した会場では、ドラジェ自体は費用がかからなかったです。
景品は限定デザインのスタバの水筒にしました。費用的には五千円ほどだったと思います。プレゼント自体は高額でなくても良いと思います。

ちなみに、私たちの場合は罰ゲーム的な要素にならないように当たった人にコメントを求めたり等はしないようにしました。
人前で話すのが得意な人ばかりではないので、その点は気を使いました。
渡して終わりでは寂しいので、私たちと当たった人で3ショットの写真を撮った程度にしておきました。

キャンドルサービス

私たちも最初はキャンドルサービスなんていらないと思っていたのですが、準備が進むにつれて余興が少ないのも寂しいと思って追加しました。
結果的にはやってよかったです。

卓数が少なかったということもあり、全ての卓を回ってもそこまで時間がかからず、丁度良い余興になりました。
写真を撮る機会が増えたことも良かったです。

費用的には1卓あたり1000〜1500円ほどのところが多いようです。
メインキャンドルはキャンドル装花を含むかどうかで変わってきますが、グレードアップしなければ安い所で1万5千円ほどで少しグレードが上がると3万円、高いものだと5万、10万というものがあります。

私たちが使用した会場はプラン内にメインキャンドルが含まれていましたが、+5000円ほどしてグレードアップしました。
やっぱりプラン内のキャンドルだと少し寂しいんですよね。

参考までに私たちの結婚式の時のメインキャンドルを載せておきます。

装花お持ち帰りセット

会場の装花は実は意外と費用がかかります。ですが、使うのは披露宴をしている2時間〜3時間の間だけです。
それだけで終わらせてしまうのは勿体無いので、出来ればゲストの方々に持って帰って欲しいですよね。

ですが、結婚式に来たゲストがお花を持って帰るというのは大変だし、何より雰囲気的に持って帰りにくいという事もあると思います。
私たちはゲストがお花を持って帰るために、会場にお持ち帰りセットを用意してもらいました。
一人分あたり108円程度でしたが、用意した甲斐があってかたくさんのゲストが持って帰ってくれました。

ゲストの中には1卓分まるまる持って帰りたいという方もいたようでした。

新郎メイク

私は髭が濃い方なのですが、髭が濃い男性はメイクを追加した方が良いです。
頑張って剃っても青くなったりして写真映えに影響したり、お酒が入って顔が赤くなるのを防ぐことができます。

私はやって良かったです。プランナーさんにも「今日はイケメンですね!」と言われました。

…今日は?

費用に余裕があったら入れたいオプション

前撮り

妻の方が和装も好きでしたが、結婚式でドレスと和装の両方を着ることが難しかったので、結婚式の和装は諦めました。
代わりに、前撮りで和装の写真を撮りました。
このブログやツイッターのプロフィールに使っている写真はそのときに撮ったものです。

前撮りと言うと、当日着る衣装で前もって写真を撮ると言うのが一般的かと思いますが、前撮りで和装を撮り、結婚式当日はドレスという形であれば両方を着ることができちゃいます。
どちらかと言うと前撮りと言うよりはフォトウェディングに近い形です。

費用は5万〜15万円ほどかかります。
また、前撮りを和装にするとドレス用ヘアメイクリハーサルが必要になるので、その分の費用も多くかかります。

スナップアルバム・DVD

スナップアルバムやDVDは入れた方が良いです。やっぱり写真や映像として形に残るのが良いです。
プロのカメラマンの写真は出来栄えも良く、友人や親族が撮るのとは違うクリオティの高さをあります。

ただ、費用が高額です。
スナップアルバムは撮影+アルバム代で10万〜15万ほどかかります。
DVDも10万ほどで、ブルーレイにしたりするとさらに追加料金が必要になります。
こちらの2点はプランに含めている会場も多いので、その辺りも含めて会場選びをすると良いかもしれません。

ちなみに、当ブログのヘッダ画像は挙式後のアフターセレモニーで行ったフェザーシャワーの羽をトリミングしたものです。

ライブエンドロール

ライブエンドロールは披露宴の最後に挙式〜披露宴での再入場までのダイジェスト映像と共にゲストの名前を流す演出です。
1日の流れを振り返る感じになりますので、結婚式の締めくくりにはぴったりです。

短時間での映像編集が必要になりますので、費用は高額ですが、やって良かった演出の一つです。
会場にもよりますが、だいたい15万円弱かかります。

オプション費用節約の小技

ここからは私たちが実践したちょっとした節約を紹介したいと思います。

フラワーシャワー

挙式の後にゲストに花びらを投げてもらうセレモニーです。
こちらは会場にお願いするとオプション費用がかかります。
だいたいゲスト数が50人以下でアートフラワーなら1万円程度、生花だと1万5千円ほどかかります。

私たちはアートフラワーの持ち込みにしました。
持ち込みを拒否される会場もあるかと思いますが、フラワーシャワーに関しては持ち込み拒否は少ないのではないかと思います。

アートフラワーはアマゾンで買いました。

アマゾンで買って持ち込むと1万円の費用が五百円程度で収まってしまいます。

この花びらは圧縮されているので、1枚ずつバラす必要がありますが、夫婦仲良く作業をすればあっという間に終わります。
バラした花びらはラッピングして、ゲストに向けてお礼のメッセージを書きました。
↓のような感じです。

このように一人分ずつラッピングしておくと、待っている間に手の汗や脂で花びらがくっついたりすることがなく、綺麗に花びらが舞います。

プロフィールDVD

新郎新婦の生い立ちを紹介するプロフィールDVDですが、会場にお願いすると2万〜3万ほどで作成してくれます。
私たちも最初はお願いするつもりでしたが、サンプルを見ていると「これが2万!?」クオリティ低くない?と言うことに気がつき、自分たちで作ることにしました。

私(夫)がほとんど作りましたが、自分で作った分愛着もわきますし、準備は妻に任せっきりとならずに良かったです。
費用的にはAdobeのAfterEffectを2ヶ月分ほど使用したので、七千円ほどかかりました。
そのため、それほど大きな節約にはなりませんでしたが、半額以下で満足行くものが出来ました。

両親への贈り物

披露宴後半のセレモニーで両親への花束贈呈などがありますが、お花は意外と高い割に枯れてしまうのでもったいないです。
私たちは花束ではなく、陶芸教室のブライダルコースに通って両親へのお皿を作成しました。

作ったお皿はこんな感じです。

費用的にはお花とほぼ同じくらいでしたが、形に残るものを贈ることができて良かったです。

陶芸教室はこちらです→円山陶房

まとめ

ここまでで私たちが入れたオプションとちょっとした節約、工夫したオプションの紹介をしました。
費用を抑えようと思って色々試行錯誤していたはずなのですが、こうしてブログに起こしてみると意外と盛ってたなという印象です。

抑えるところは抑えて、入れるべきものは入れるといった感じでメリハリをつけれたので良しとします。
この記事がこれから挙式を迎える皆さんのお役に立てると幸いです。


にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク